2011-01-01から1年間の記事一覧

ムスタングの改造したら、苦労した 〜完結編

最近、次のネタに取り掛かっていたら、すっかり更新が遅くなってしまいましたヘ(。。ヘ)☆ヽ(^^;)バキ さて、ムスタングの完結編です。タイトルの苦労したところは前回で終ってしまったので、タイトルに偽りありですが(^^ゞ 最後に残った課題。それはブリッジ。こ…

ムスタングの改造したら、苦労した 〜その3

タイトル通り、今回がもっとも苦労した・・・というか、てんてこ舞いを踊りまくった回です。あまりにも、踊るのに夢中になってしまって、写真取るのをすっかり忘れていました。さーせんヘ(。。ヘ)☆ヽ(^^;)バキ ということで、本当はクライマックスのはずなのに、…

ムスタングの改造したら、苦労した 〜その2

前回、ブリッジを弄ったが、成果はあまり芳しくなかった。 Twitterでフォローしていただいている方は既にご存知だろうが、そこは秘密兵器をまつことにして、中身をいじることにしました。 しかし、ここで、しょーもないミスをして墓穴を掘ることになるとは、…

ギターの置き場がなかったら 〜100均の材料で作るギターフック

新シリーズを始めたにもかかわらず、全く関係ない小話を。 エレキギターを趣味としている皆さんはどんなふうにギターを置いてますか? 立てかけているだけ? 危ないよ。ギターのネックって凄い硬いよ。倒れてきて頭にぶつかるとものすごーく痛いよ! (経験…

ムスタングを改造したら、苦労した その1

前回のあらすじ 安くジャンクのムスタングを買ったんで、磨いて使えるようにしたよ ムッたんが我が家にやってきた! - 彩庵草子 数日堪能しました(^^) が、さっそく弄り虫が騒ぎ出したので、開けちゃいましたヘ(。。ヘ)☆ヽ(^^;)バキリアPUには Seymour Duncan Ho…

ムッたんが我が家にやってきた!

突然ですが、Fender Japan Mustang MG-77 VNT(以下ムスタング乃至ムッたん)を入手しました。今新品で手に入るムスタングの中で一番の高級機ですね(USA含 というか、Fender USAで現在販売しているムスタングは日本製です)ちなみに、ムッたんなんて呼んで…

アンプ接続用にヘッドフォン買った

エレキギターの練習は結構楽しいですが、やはり夜にスピーカーから音出すのは憚れますよね。そこで、アンプにヘッドフォンなりイヤホンなりをつなげるわけなのです。ソリッドボディ(単板)のエレキなら共鳴する所がないので、あまり響かず、ご近所迷惑には…

はじめてのエレキギター選びを書いてみた その4

思ったより、量が多くなってしまったので、どうしよっかなーとか思っているうちに、すっかり間が開いてしまった俺です(°O゜)☆\(^^;) バキ! 今回は一所に買うといいと思うよ、周辺機器から「アンプとシールド編」です。エレキギター単体とチューナーだけ購…

はじめてのエレキギター選びを書いてみた その3

続きです(^^)・おすすめのメーカーは? 予算はないけど、なるべくイイのが欲しい。それはそうですよね。ギターは前回書いたような条件で値段が決まっています。ただ、フェンダー、ギブソン、独自路線等はブランド代も入っているかも。で、一応、一般的に楽器…

はじめてのエレキギター選びを書いてみた その2

・どんな種類があるの? さて、前回の続き、やっと本題ですヘ(。。ヘ)☆ヽ(^^;)バキ さて、エレキギターって言っても、結構いろんな形がありますよね。よく見る形もあれば、あまりみないものもあります。まあ、入門者の時点ではその差すらよくわからないものです…

はじめてのエレキギター選びを書いてみた その1

貯めていたネタが無くなったので自分もギター初めて2年ぐらい経ってきたので、恥ずかしながら、定番の記事を書くことにしました。 正直、ぜんぜん演奏の腕はないのですが、代わりにあちこち見たり、聞いたりと耳年増になってしまいました(^^ゞ 自分も初めて…

ストラトのキャパシタ換えたらどうなった?

この間、Lace Almitoneをインストールしたストラトの キャパシタを交換します。 ※記事中にてキャパシタとかコンデンサという言葉が たくさん出てきますが、意味は同じです。インストールした時の記事(ストラトのピックアップをLace Alumitoneへ交換しちゃう…

シールドを自作したらば安かった 検証編

今回は、MP3のファイルをアップできるかのテストです。 えぇそうですとも。音源の微妙さには目をつぶってください! これ約束! 今回の俗称「シールド自作講座」では1芯のシールドと2芯のシールドを 作成しましたね。今回はそれぞれのシールドともう一つをあ…

シールドを自作したらば安かった その2

こ忙しくて、すっかり間があいてしまいましたが、 シールド自作講座2回目です。 「え? だって、前回完成していたじゃん」と思われた方。 今回は、使う線材がちょっと違っていて、2芯線で作成します。 大きな違いはない、というか、ほとんど同じなのですが、…

シールドを自作したらば安かった その1

それでは、シールド自作講座本番第1回目です。 みなさん、材料と道具は揃っていますね? 揃っていない場合には、 前回(シールドを自作したらば安かった その0 - 彩庵草子)の記事を読んで、出直してきてください。 ウソです。材料がない方は、どんな作業に…

シールドを自作したらば安かった その0

今回は、端的に言うと「ギター用シールドケーブル作成講座」です! ちょっとした機会があって、シールド作成の機会があったので、 ついでに写真をとって、記事にしてみました。 ちなみにギター用シールドケーブルのことは、一般的に 「シールド」と略して言…

ノーパソも熱中症になっていた

しばらくあいてしまいました。まぁネタが尽きたので(°O゜)☆\(^^;) バキ! そして、今回からタイトルを月影兵庫(花村大吉)風味にしてみました。最近時代劇チャンネルでやっていて結構面白かったので(^_^;) 相変わらず、コアな上に売れ線を考えてないですね…

熱帯夜の対策に・・・

最近、急に暑くなってきましたねぇ。いつも、布団がすぐに蒸れて、なかなか眠れないです。寝ても3時間ぐらいで起きてしまいます。もう、慢性寝不足で普段の生活にも支障をきたすレベル。かといって、布団を毎日干すわけにもいかないし、布団乾燥機もない。ま…

ストラトのピックアップをLace Alumitoneへ交換しちゃうぞ 後編

しばらく時間があいてしまいましたが、前回ストラトのピックアップをLace Alumitoneへ交換しちゃうぞ 前編 - 彩庵草子の続きです。 ピックガードを加工する まず、取り付けに際して、ピックガードを加工します。そう、Alumitone唯一の残念なところが、取り付…

ストラトのピックアップをLace Alumitoneへ交換しちゃうぞ 前編

数ヶ月前。TwitterでLace Almitoneというピックアップのことを知りました。 そのツイットをされた方のインストール記事はこちらです。 LACE Alumitoneインストール話 前編 | 徒然草 RC2 Lace Alumitoneインストール話 後編 | 徒然草 RC2 (例によって無断リ…

ストラトのブリッジを交換しますよ〜

えぇ、勘違いされている方もいるかも知れないので、先に一言。 ここ数日のギター改造記事は過去に数日かけて行っているもので、 そう毎日、やっているわけではないですよ(^^ゞ で、今回紹介するのはFender Japan ストラトキャスターのブリッジ交換です。 こ…

ジャグマスターを改造するぞ レベル3 完結編

さて、今回はジャグマスターの改造 完結編です。 とうとう最終段階のレベル3。これで、ジャグマスの改造は大体 やりつくすことになります(^^)レベル3のメニュー は以下のとおり・ピックアップの交換 ・配線切り替え用ミニスイッチ増設 ・弁当箱ザクリを・・…

STMを改造するよ! 〜その3 ブリッジ搭載と仕上げ編

さて、今回で完結編です。 前回までで、ボディ、ネック、回路の修復・改造が終わったわけですから、後は組んで、弾けるようにするだけ。 まずは、組んでブリッジを取り付けます。 ブリッジ取り付け さて、自分のSTMには前にも書いたようにFender Extreamとい…

STMを改造するよ! 〜その2 ネックと回路編

さて、昨日はどこまでいったっけ・・・・ あ、塗装までですね。 では続き。今回はネック編です。 でも、それだけだと短いので (写真もほとんど撮ってなかった(°O゜)☆\(^^;) バキ!) 回路編もあわせていっちゃいますよ ペグとナットの取り付け 前の記事に…

STMを改造するよ! 〜その1 ボディ修復編

というわけで、結構レアなSTMなのですが、もうなんともならないので、 STMファンの人には怒られそうですが、大改造することにしました。今回の改造メニューは以下のとおり ・割れてしまったスタッド穴を埋める。割れてない方も埋めちゃう ・フロイドローズ用…

壊れたSTMを改造するよ 〜序章

-例によってSTMについての予備知識ジャグマスターの改造は(予算の関係で(T_T))ちょっとおいておいて、今回は不具合が出まくっているSTMの改造です。 STMは十数年前にフェンダージャパンがだしていたミディアムスケールのストラトキャスターのこと。 詳細は…

ジャグマスターを改造するぞ レベル2

しばらく忘れていたけど、改造レベル2です。 先に言っておくと、この時点で結構満足できるレベルです。 また、先立つモノがないので、一旦これで終了ということで。 今回のレベル2はナット、ブリッジ、ペグの交換ですね。 目的は「サスティーンがもっと伸び…

ジャグマスターを改造するぞ レベル1

改造前の感想 さて、さっそく入手したジャグマスターを試奏してみました。 ちなみに、今回から細かい専門用語の解説はなしです。面倒なので(バキ)おや、意外と弾きやすいですよ。ネックも薄いし、それほど重くもない。 生鳴りもそれほど悪くはないね。まだ…

ジャグマスターを改造するぞ 予備知識編

自分の隠れ(?)趣味として、エレキギターのDIYがあったりします。 もちろん、最初は弾けるようになりたくて買ったんだけど、「この音って本当にこのギターっぽい音なの?」とか「もうちょっとこうならない?」とか思っていじっているうちに、弾いているよ…