BOSS OD-3を改造してみた(MOD)

前回の記事からだいぶ経ってしまいましたヘ(。。ヘ)☆パシッヽ(^^;)

今回は、BOSS OD-3というオーバードライブのエフェクタペダルをちょっとだけ改造してみたので、そのご報告。
ハードオフ的なところのジャンクコーナーにころがっていたので、ちょっと確保してきました。
目的は改造してどうなるものかの実験です。

正直、デフォルトでもそんなに悪いとは思わなかったのですが、ちょっと低音はコモリ気味かなという感じ。音やせはまぁ、家で弾くぐらいじゃ大して気にならない・・・かな?

で、ハンダ付けの練習がてら、ちょいと弄ってみました

まずは、デフォルトの基板を撮影しまくりました。
あまり載っけているところはないから、貴重かも?


(縦に長くなってしまいすいません)

ま、フィルムコンデンサはそんなにひどいの使っているとは思わないですけど、電解はごくごく普通のやつですね。
そこで、この電解やついでにフィルムコンデンサを交換しまくります。

・セラコンは良い悪いが、それほどない印象なので、今回はパスです。
・本当は低ESRの電解コンデンサを使いたかったのですが、容量が揃わなかったため、オーディオ用にしました。
・C36の100μF電解コンデンサは、背の高いの使うと蓋が閉まらなくなるので、背の低いヤツを使用するようにしてください。
・基本的に電解コンデンサは好きじゃないので^^;、1μFの電解コンデンサはメタライズドポリエステルコンデンサに交換しちゃいました。
・100μFとかもタンタルに変えても良かったけど、なんとなく、電解のママでいくことにしました
・各サイトを参考にして、C14等の定数を変更しました。
・メタライズドポリエステルコンデンサは基本WIMAのやつを、その他はそれっぽいやつに交換。どうしても定数がないものはパナソニック製の奴にしました。
・定番ですが、青色LEDに変更
・一部ダイオードを取り払って、二重クリッピングを一重にしました

あとはトゥルーバイパスにもしなかったし、バッファもとっていません。
あとはパーツをガシガシ取り払い、新しいものに載せ替えていくだけです。
パーツ外すときは、やっぱ、自動ハンダ吸い取り機が超楽です(・∀・)

で、できたのがこちら

なんか、基板はかっこよくなったかも。
おっと、この後、上に書いたように、蓋が閉まらなくなったので、C36を背の低いものに交換しましたヘ(。。ヘ)☆パシッヽ(^^;)

青色LEDも眩しい感じです。

弾いてみた感じは結構こもりとかはなくなった感じがします。
いちおう、使用前の録音とかもしておいたのですが、どうもイマイチ微妙なので、公開しません(≧▽≦ヘ)バキッ☆\(-Θ-:)

とりあえず、非常にお行儀の良い、定番中の定番な音がするオーバードライブになりました。正直、コード弾くのには音が厚すぎる感じがしますが、ソロとかはすごくいい感じです。

ではでは